ひとりで我慢しすぎないで!もう大丈夫!

吐いてしまう!(嘔吐)
においに過敏反応して気持ち悪くなる!
眠くてたまらない!
こんな悩みをお持ちですか?
つわりの原因は諸説ありますが、いずれにしても妊娠がきっかけで起きているわけですから、その原因を取り除くわけにはいきません。
いかに順応させていくか、いかに軽減して楽に過ごせるようにするかがポイントです。
たくさんの妊婦さんをみてるからこそわかるポイントがあるんです!
胃酸過多をおさえる

食べつわりの方は特に押さえておくべきポイントです。食べて楽になるのは胃酸が中和されるから。過剰に分泌される胃酸を抑えます。
横隔神経の興奮を鎮める

非常にたくさんの妊婦さんを見てきた中で発見した完全オリジナルの治療ポイントです。
ゆるんだ胃の噴門を治す
胃の入り口(噴門)がゆるんで胃酸が逆流するから気持ち悪くなったり、胸焼けがしたりします。それをゆるまないようにするツボ、これまたたくさんの妊婦さんのおかげで発見した完全オリジナルのツボです。
安心してください!つわりの鍼灸治療

妊娠初期ですので、細心の注意を払い、治療にあたります。流産の可能性のある部位は一切さわりません。
つわりの治療に対しては、はり・灸以外に、マッサージも併用していきます。
-
つわりの時期
-
妊娠4~6週くらいから始まり、12~16週くらいには落ち着くのが一般的です。
つわりの時期については、だいたい妊娠8~12週頃と言われており、妊娠10週前後が 平均的なピーク時期だと考えられます。
-
つわりの種類
-
食べつわり
常に何か口にしていないと気分が悪くなるといった症状が出ます。症状には個人差があり、空腹時に気分が悪くなる方や、食べないと気分が悪くなるので食べるが吐いてしまう。といった、吐きつわりと食べつわり両方の症状が出る方もいます。
吐きつわり
いろいろなニオイに過敏になり、ときには大好きな食べ物のニオイでさえも吐き気をもよおしてしまいます。そのため食欲がなくなり、偏食になってしまいがちです。一日中このような状態の方もいますし、ある時間帯だけニオイに敏感になる方もおり、症状には個人差があります。
眠気つわり
寝ても寝ても……まだ眠たいというのが眠りつわりの症状です。常に眠くてだるいといった軽い症状から、眠気が我慢できず気づけば仕事中にも関わらずコックリコックリ頭を揺らしている、という生活に影響を及ぼすほどの強烈な眠気に襲われる方もいます。
よだれつわり
よだれつわりとは、唾液の分泌量が増えるだけでなく、自分の唾液の味に不快感を感じ飲み込むことができません。そのためミニペットボトルや袋、バケツなどを身近に置いておき常に唾液を吐き出さなければ気持ちが悪くなってしまう症状です。
つわりの種類は人によって違うといいましたが、ストレスによっても程度が違うといわれています。妊婦さんはストレスが多くなりますので、ストレス発散できる環境を作ることも大切です。
-
つわりの原因
-
つわりの原因は、実は、まだ解明されていません。
妊娠した女性のほとんどが経験する症状ですが、つわりの原因というのは、はっきりとはわかっていないというのが事実です。
つわりの原因とされている有力な説は、hCGというホルモンが関係しているの ではないかというものです。
妊娠すると、子宮の中にできる絨毛からhCGホルモンが大量に分泌されます。 このホルモンは、つわりの時期と重なるように、 妊娠と同時に急激に増え、 10週で分泌がピークに達します。その後、12~16週あたりで落ち着いてくるようです。
つわりの原因は、つわりの時期とホルモンの分泌が重なることから、どうもhCGホルモンの分泌がかかわっているようだというのが有力説です。
-
つわりの対策
-
自宅でつわりをやわらげる方法も あります。
ポイントとなるエリアが2つあります。
上背部(肩甲骨と肩甲骨の間)と、みぞおちです。どちらも蒸しタオルなどで温めてあげると楽になるはずです。 また、上背部を旦那さんにさすってもらう、あるいは軽く揉んでもらうというのもよいです。
治療を受けるときの服装は?

(上)はキャミソールでお願いします。 背中や肩に施術することもありますので、背中の大きく開いたものだと、とても助かります。
(下)は短パンをご用意いただくか、膝上まで出せるようなゆったりした服装でお願い します。
なにか持って行くものはありますか?
お着替え(Tシャツ、短パン)と、すでに母子手帳を発行されている方は母子手帳をお持ちくださいますようお願いいたします。
料金
初診料 | 3000円 |
---|---|
治療費 | 6600円 |
逆子灸 | 5500円 |
セルフ灸(自宅用) | 2500円 |

ネット割 がお得!
予約フォームからのお申込みで
初診料 1000円OFF
初診の予約