妊婦さんの6~8割は腰痛!

尾骨(尾てい骨)が痛い
腰、臀部が痛い!
お腹が張りが強い!
こんな悩みをお持ちですか?
妊娠中期・後期になると腰痛や恥骨痛などを訴える方が増えてきます。出産後は良くなることも多いことから、ガマンして過ごす方も多いですね。 ところが、産褥期(産後6〜8週)にも45%に痛みが残り、出産後3年が経過しても17%が痛みを持続しています。
妊婦さんの腰痛の原因

原因は、妊娠に伴い分泌されるリラキシンにより骨盤の靱帯がゆるみ、仙腸関節や恥骨結合がゆるんだり開いたりゆがんだりして、さらにお腹が大きくなることによる重心のズレが加わり、発症すると考えられています。
1.「骨盤が緩くなっている」
2.「重心がズレている」
妊婦さんの腰痛対策!
正しい姿勢
どんどん大きくなっていくおなか。重心がずれ、バランスを取るためにだんだんと負担の大きい無理な姿勢になっていきます。「意識して」正しい姿勢を取るようにしましょう。体にかかる負担が軽減します。
腰痛(骨盤)体操

代表的な妊婦さんの腰痛体操が「猫のポーズ」「膝倒し」「おしり歩き」。
ストレッチ効果や骨盤矯正効果があります。
もっと詳しく
1. 四つん這いになって、頭をだらりと下げ、力を抜きます。
2. ゆっくり息を吐きながらお尻から背中にむけて丸めていきます。
3. 息を吸いながらお尻から背中にむけて反らします。最後に顎をあげます。(2、3を5~10回繰り返します。)
4. 頭をだらりと下げ力を抜きます。
1. 息を吐きながら膝を倒しやすい方にたおします。
2. 全身の力をぬいてだらりとします。
3. 反対側に倒します。
4.全身の力をぬいてだらりとします。(1~4を5~10回繰り返します。)
1. 脚を伸ばして長座になります。背筋は伸ばしてください。
2. お尻で歩くようにして、前に20歩進んだら、今度は後ろ向きで20歩下がりましょう。
3. 3往復を目安に。
とこちゃんベルト、さらし

ゆるんだ骨盤をとこちゃんベルトやサラシで支えてあげましょう。
当院に来ていただいた方には、サラシの巻き方もマスターしていただけます。
恥骨、尾骨、腰が痛い!最大のポイントは「臀部(お尻)」!

異常が出ているエリア(腰~臀部~大腿)の中でも、とくに「臀部」は最重要です!とくに大きな負担がかかっているからです。臀部をゆるめてあげるだけで症状はかなり軽減します。妊娠中の夫婦の日課として、パートナー(夫)にマッサージしてもらえると大変良いですね。
それでもダメなら専門家にお任せください!

まずは鍼灸治療で腰部や臀部の硬くなっている筋肉をゆるめ、痛みに対処するのと同時に、骨盤が整いやすい環境を作ります。
治療を受けるときの服装は?
大きめの短パンをご用意ください。ご主人の短パンなどが良いと思います。
なにか持って行くものはありますか?
お着替え(短パン)と、母子手帳をお持ちくださいますようお願いいたします。
料金
初診料 | 3000円 |
---|---|
治療費 | 6600円 |
逆子灸 | 5500円 ※ |
セルフ灸(自宅用) | 2500円 |

ネット割 がお得!
予約フォームからのお申込みで
初診料 1000円OFF
初診の予約